はじめまして、当ブログ運営者の”うきわ”と申します。
ネット集客の『仕組みづくり』教科書にお越しいただき、ありがとうございます。
当ブログは、こんな人向けの情報です
あなたが以下に当てはまるなら、このブログはもってこいです。
- 会社に頼る生き方にリスクしか感じない
- ネットを最大限利用して「個人で稼ぐ仕組み」がつくりたい
- 今さら転職はもうムリ、自分の食いブチは自分でつくるしなかい!
- 将来を考えると運営する事業での「ネット活用」は必須!
- 5年後、自らの業界に不安を覚えるフリーランス・ひとり社長・自営業者
「やるか」それとも「やるか!」の選択肢しか残されていない、本気の人に役立つブログとなります。
自己紹介
「5年後、このままでは事業がヤバイ!」、そんな危機感から大きく舵を切ったのが、私(うきわ)のネットビジネスの始まりでした。
2017年7月より、80万円以上のコンサル料を支払い、運営する事業の全国展開を目指したWebサイト構築に着手。
この頃、
「事業が潰れてしまうと、もうこの歳で再就職なんて絶対ムリ」
かといって
「アルバイトでは生活できない」
そんな不安ばかりが、頭の中をグルグルと渦巻いていました。
40代半ば、スマホもろくに扱えなかったネット音痴が、ネットビジネスの海にボチャンと飛び込むしかなかったのです。
正直、ほとんど溺れていました。
それでも必死にしがみつくしかなかったのです。
まだ暗い内からアラームに叩き起こされては布団から飛び起き、出勤ぎりぎりまでパソコンに向かう。
夕食を終えたあとコーヒーをかぶ飲みしては、夜中2時3時まで資料を読みこむ。
休日は家族をほっぽらかして、朝から晩までパソコンにヘバりつく。
もう腰が痛くて痛くてどうしようもなく、カチコチになった腰を百均のゴムボールでムリやり伸ばしては、またパソコンと睨めっこでした。
その甲斐あって、構築するWebサイトは2018年8月までの約1年で、月間20万ページほど読まれるメディアへと変貌し、「そろそろマネタイズに入ろうか」といった矢先とんでもない事態に。
やや不穏な空気は感じていたものの、ついにその時がやって来ました…。
「昨日のアクセス伸びてるかな~」と、鼻歌まじりに毎朝のルーチンに入ると、Webサイトのアクセス数がありえないほど激減しているではありませんか…。
一瞬で血の気が引きました。
メインキーワードが「脳梗塞」ということで、Googleの健康アップデート第二波?をもろに被弾していたんですね。
※Googleのアップデート=検索での上位表示を決めるルール変更
さすがにこれには、親のいない環境で育った雑草みたいな私でさえ、ちょっと立ち直れませんでした。
娘の小学校入学にあわせ自宅購入をもくろんだり、嫁にパートをやめてもらってサイト作りを手伝ってもらったりしたので尚更ですね。
この時期夜もろくに眠れず、少し眠れたかと思うと真っ暗な谷底にズーーンと突き落とされるような感覚におそわれ、冷や汗をかいてはひとり真夜中に目を覚ますといった状態が何日も続きました。
夜になるのが怖くて、しんどくて…。
おそらく軽いうつ状態だったんでしょうね。
その後も諦めきれず、記事を書き足したりしてジガジガ頑張ってはみたものの、結局このWebサイトは1円の収益も生み出すことなく2020年7月閉鎖に至りました。
このときの喪失感、多分一生忘れないです。
気づかぬうちに手にしたものとは?
でも本気の努力って、どこかで報われますね。
心血を注いだWebサイトが日の目を見ることはありませんでしたが、この経験で私は現代最強スキルの端緒をつかんでいました。
それが、
スキルです。
個人で稼ぐときはもちろん、あらゆる業界のあらゆる商売に必須と言えるでしょう。
実際に運営する事業用ホームページを自作し、今のところ地域No,1の集客力を誇っています。
このホームページのお陰で、コロナウイルスでガタ落ちになった売上は急回復し、ほぼ以前の状態にまで戻りました。
これには、同業の方からも驚かれます。
また、片手間に始めたAmazonのアフィリエイトでは、3ヵ月で5桁報酬を達成しました。
それ以降少し記事を書き足し、今は半年ほど放置していますが、毎月約5万円を自動で運んでくれています。
別に立ち上げた趣味ブログも、記事を書き足しては報酬が底上げされていますので、ネットからの副収入が今月よりも来月、再来月と月を追うごとに増えていくような状態です。
お陰でさまで毎月数万円というお金が、ネット上のあちこちから流れ込むようになりました。
現在、
ネットを駆使してリアル事業の完全自動化に成功
⇓ ⇓ ⇓
いくつもの「ネットからお金を運ぶ仕組み」の構築
⇓ ⇓ ⇓
フリーランス、ひとり社長、自営業の方のWeb集客サポート開始
といった状態です。
最近、個人の方や企業様より以下のような相談を頻繁にいただくようになりました。
最近いただいた質問の一部を抜粋
「個人のブログ運営」や「HPの集客方法」など、主に検索エンジン経由でのネット集客をサポートさせていただいております。
サポートした方から、嬉しいお声をいただくようになりました。
- これまで1円も稼げなかったブログから早速756円の収益が上がった!
- amazonから毎月約3万円が振り込まれるようになったので、次の戦略を考えます
- 200万以上かけて年間2~3名しか集客できなかったHPから、今月8名の新規依頼があった!
そんな私が発信するブログなので、こんな方に役立つはずです。
- 会社に頼る生き方にリスクしか感じない
- ネットを最大限利用して「個人で稼ぐ仕組み」がつくりたい
- 今さら転職はもうムリ、自分の食いブチは自分でつくるしなかい!
- 将来を考えると運営する事業での「ネット活用」は必須!
- 5年後、自らの業界に不安を覚えるフリーランス・ひとり社長・自営業者
ネットを使って「稼ぐ仕組み」を本気で構築したいとき、ぜひ当ブログをご覧になってください。
シェアする情報について
当ブログでは、以下の情報をシェアしていきます。
- 「ブログ」による仕組みづくり
- 「電子書籍出版」による仕組みづくり
- 「メルマガ」による仕組みづくり
もっと細かく言うと、
- Webライティング
- セールスライティング
- 心理術
- 稼ぎのネタ
- 各種プラットフォーム操作
- ランディングページ
など、どれも「仕組みづくり」に必須のスキルです。
ところでネットで稼ぐパターンには、大きく2つがあります。
- 他人の商品を紹介する
- 自らの商品を販売する
これをふまえ、当ブログで発信する情報は以下のシーンで役立ちます。
※「矢印が逆向き」なのは、私が物事を考えるときゴールから考えるため
「ネットで稼ぐ情報」が欲しいとき、この図から逆算して探してみてください。
それぞれの情報は、自ら市場を創り出し、見込み客を集め、セールスにあたり核となる情報です。
それに、あなたがこれからどのようなリアルビジネスを展開するにしても、ネットビジネスで培った経験とスキルは多くの果実をもたらします。
すべてのビジネスの成功は「いかに濃い見込み客を集められるか」にかかっているから。
情報の質について
情報発信にあたり、以下のことを意識しています。
- 稼ぎに直結する情報
- 長く使えそうな情報
- 自分フィルターを通した情報
個人の「仕組みづくり」に役立つ、本物の情報だけをシェアします。
目指す未来
当ブログが目指すのは、以下のような未来です。
- 会社に頼らず「起業」や「フリーランス」に大きなチャンスを見いだせる未来
- 普通の40代でも自分のレールを好きに敷ける未来
- 「面白くなるのは50代から!」と定年退職もウェルカムな未来
これがあなたの現実だとしたら、ワクワクしませんか?
こんな未来を実現するために「ネットの力」は欠かせないと感じています。
ところで、最近、義理の父が62歳という若さで他界しました。
原因は悪性の脳腫瘍です。
40年以上誰よりも早く出社し、居並ぶ高学歴のなか高卒で出世した叩き上の人でした。
そんな父が何度も言っていた「きょういくが大事」という話が今も忘れられません。
「教育」ではなく「今日行く」だそうです。
一足先に定年退職した先輩が語った話とのことでした。
つまり、それまでの人生の大部分を占めていた仕事がぽっかり無くなる人にとって、「今日行くとこ」が何より大事という話だったのです。
これを何度も聞かされるうちに、「父自身、定年退職した未来に大きな不安を感じているんだな」と思っていた矢先、末期状態での脳腫瘍発症でした。
義父に「定年退職してからもワクワクする何かがあったら、もしかすると未来は違っていたのかな?」なんてことを時より考えてしまいます。
それに、
- 生活の糧である「会社」や「事業」という仕組みは、果たして回り続けるのか?
- その仕組みから外れたとき何をするのか?
といったことを、リアルに考える機会を与えてくれました。
価値観は人それぞれ、とは言え40代・50代、大きな仕組みから外れたとしてもワクワクできる自分の居場所を見つけられる環境であって欲しい。
そんな想いをもとに、「普通の40代がワクワクできる未来」を目指す過程で、結果を残せた情報、もしくは失敗談などをシェアできればと思います。
もうちょっと先で、貧困家庭の子どもへ「ネットを起点とした何かしらのサポートができればいいな〜」なんてこともぼんやりと考えています。
ただそれには、自分自身が力を付けないとですね。
著書紹介
『あなたの「好き」をお金に!まずは月1万円を稼ぐ趣味ブログ構築法』
- Kindleベストセラー7冠達成
- 初心者の方でも今すぐ始められる読者限定7大特典つき
在宅副業の初心者が趣味をネタに、パソコンひとつで安全に始められるブログ構築法を解説。
Amazonのブランド力を追い風に「毎月あと5万」にも確実に手が届く、実証済みの方法を超具体的ステップで解説!
続きはこちら(Amazonへ)
私のモットー
忘れないよう意識しています。
- 「あなたの成功」が「私の成功」
- 「稼ぎ」と「楽しい」を一致させる
- 子どもに誇れる仕事をする
どうせいつかはこの世を去る
であれば、
喜ばれて稼ぎながら・既成概念の型にはまらず・ワクワクする人生を生きたいと思いませんか?
あっ、そうだ、
肝心なことを言い忘れてました。
私のハンドルネームの”うきわ”について。
スマホもろくに扱えない状態でネットビジネスの海に飛び込み、しばらくの間ほとんど溺れかけて窒息状態でした。
なので「同じような状況にある人の助けになれば」との思いから、命名したのがハンドルネームの”うきわ”です。
あなもネットで上手く結果を出せずに苦しんでいるなら、こちらのブログをブックマークに入れ、ちょいちょい覗いてみてくださいね。